2012年11月24日土曜日

田古里古墳


佐賀県藤津郡太良町の田古里古墳。
この案内板から3分ほどあるいたところ。
すぐ近くには道越古墳、平浜古墳もあるので併せておすすめの古墳。
(平浜古墳は素人にはおすすめしにくいけど)



2012年11月22日木曜日

西海橋水族館

古墳やら炭坑やら廃墟やらそういうのばっかり行ってるように見えるかもしれませんが、
実は水族館が大好きで九州島内の主要な水族館は制覇してたりします。

このようにハイブリッドな趣味を持ったハイブリッドな人にオススメのハイブリッド物件が、
こちら、長崎県佐世保市の西海橋水族館。



2012年11月16日金曜日

風楽寺古墳・風楽寺南古墳・導善寺古墳


墳丘が後世の墓石で覆われてる古墳を「全面墓石装甲古墳」というらしい。
古墳マニアの間では。
これはそんな全面墓石装甲古墳が2つ隣接している佐賀市大和町の風楽寺古墳。
発掘調査は行われてはいるけど、出土遺物に関する記録があんまない。
内部主体も不明。時代的には竪穴式石室だと思うけど…。



風楽寺古墳のすぐ南、風楽寺南古墳。
元は前方後円墳だったらしいが前方部は現存せず。
(追記:帆立貝形前方後円墳の前方部の痕跡と考えられた部分は削平された円墳の一部で、
前方後円墳ではなく純粋な円墳らしい)

風楽寺古墳は前方後円墳としての形状を保っているので
いわれれば古墳だとわかるかも。
南古墳は古墳だと言われてもわからん。



こちらは風楽寺古墳からほど近い導善寺古墳。
これも前方後円墳だが例によって前方部ほぼ消失。
前方部があったところには近世までお寺があったらしい。
内部主体は箱式石棺とのこと。

2012年11月15日木曜日

三菱古賀山炭鉱#5 ―炭鉱所ビルディング、その他―


#1 #2 #3 #4の続きにして三菱古賀山炭鉱シリーズラスト。

駅前の通りから見える炭鉱所のコンクリートビル。
中に入れるとは思いもしなかった。
遺跡周辺をうろついてたら偶然たどり着いただけだけど。


2012年11月11日日曜日

三菱古賀山炭鉱 #4 ―坑口・藪の中のホッパー―


#1#2#3 の続き。
シックナー跡から、藪をかいくぐって北の方へ行くと、
巨大なホッパー跡が姿を見せた。
位置的に駅付近に見えるホッパーとは別のホッパーっぽい