2017年12月17日日曜日

垣生羅漢百穴


中間市垣生公園・埴生神社にある横穴墓群。

2017年11月28日火曜日

多久駅から明治立山炭鉱跡地までを歩く


写真のexif見たら2012年6月だそうで
なんでその時ブログに書かなかったんだろうと訝しみながら書いてましたが、
坑道内の写真ことごとくピンぼけしてるんだもんそりゃお蔵入りを選ぶわな。
いずれ再訪したくもあるのですが、このあたりも若干様子が変わっているし、
壊されてた鍵が修復されてる可能性もあるので
当時のように探れるかどうか。。。

2017年11月27日月曜日

新原・奴山古墳群


世界遺産になる少し前に見学したときの写真をば。

2017年11月25日土曜日

岩屋炭鉱第三坑のホッパー


唐津炭田エリアから少し離れたところに移住してめっきり足が遠のいていましたが、
久々に近場まで行く用があったのでついでに何かないかと探ってました。


2017年11月24日金曜日

2017年10月9日月曜日

相島積石塚群と「築石」の浜


新宮町沖に浮かぶ相島に行きました。
この積石塚群を見にくのが目的でしたが、結局猫の写真ばっかり撮ってた。
相島の猫はきっといろんな人のブログなりtwitterなりInstagramなりで紹介されてると思うのでそちらをご検索ください。

写真より文章メインになってしまいました。
まあいいか。

2017年4月6日木曜日

東十郎古墳群



鳥栖市郊外の山中、斜面に沿って存在する古墳群。
記録上は70基あまりあったらしいですが、現存していると認識できたのは数基程度でした。
全体的に水平がめちゃくちゃですが、足場が酷かったんです(言い訳)

2017年3月24日金曜日

厳木駅給水塔

JR唐津線厳木駅構内に保存されている給水塔。
厳木駅の開業が明治32年(1899年)、
給水塔も同時期に作られたのであろうと考えられています。


2017年3月23日木曜日

島原鉄道南目線の今 #12 ―有馬吉川駅、東大屋駅、その間の隧道―

島原鉄道南目線の今

隧道がそのまま残っていました。
橋梁なんかにしても、将来遊歩道などに使えるようになるべく残しておく方針なのでしょうか。

2017年3月22日水曜日

島原鉄道南目線の今 #8.1 ― 蒲河駅 ―

島原鉄道南目線の今
写真整理してて気付きました。
堂崎―有家間にある蒲河駅アップし忘れてる!!!
タイトルに通しナンバー付けちゃったし今更書き換えるのもあれなので無理矢理挿入。

西杵炭鉱のホッパー+α


こちらの訪問はおよそ2年前となっておりまして
当時既に大規模なソーラー発電所開発が進んでいたため現在どうなっているのかわかりません。
暇を作ってまた行きたい。

島原鉄道南目線の今 #11 ―常光寺前駅、浦田観音駅、原城駅―


島原鉄道南目線の今

終点へ向け、ひとつづつ駅を辿る。


2017年3月20日月曜日

杵島炭鉱 ―大町煉瓦館と周辺―

杵島炭鉱の遺構自体も藪の中に残っている(いた)という話は聞いたことがあるのですが、
今回は車でふらっと見て回れた範囲の、「炭鉱街」の名残な所。


2017年3月19日日曜日

島原鉄道南目線の今 #10 ―龍石駅~北有馬駅―



島原鉄道南目線の今


南目線の今ってもう5年も経っちまったよ全然今じゃねえよ
いろいろあってブログ触ってる余裕がありませんでしたのですよ


2017年3月18日土曜日

永池古墳 ―湖底の横穴式石室―

佐賀県武雄市北町永池、
農業用ダムによるダム湖の片隅に半ば水没するように生き残っている横穴式石室。